週末、1泊2日で白馬馬蹄形縦走を計画しました。
馬蹄形といえば谷川が有名ですが、白馬もよく見ると馬蹄形が可能。
しかもサイズが色々あります。w
今回は、唐松~白馬大池の大馬蹄形縦走のつもりで八方スキー場から入山しました。
結果、悪天候により白馬鑓温泉からの下山となり、一番小さい馬蹄形になっちゃいましたが。(^_^;)
9月10日金曜日
夜20時スタートで都内発 八方第二駐車場着、車中泊。
9月11日土曜日
起きるとうっすらガスがかかっているものの、晴れています。

朝7時半の始発ゴンドラでスタート。
スキー場から見る空はすっかり秋の空。

08:05 八方池山荘出発。
五竜方面もすっかり秋な感じ。

お天気もよくハイキング日よりです。
わくわくするような配色の山と空。

こうして見上げるとなんだか顔みたいな八方ケルン。

八方池。絵になりますね~♪

もうこういう空大好き♪

八方池と歩いてきた道

五竜に鹿島槍

チングルマ♪花後のモサモサ風車♪

10:32 唐松岳頂上山荘到着

15分休憩します。
唐松岳と剣。

やっぱ剣はかっこよすぎる。
ここから見ると滑った谷がよく見えて飽きない。

11:02 出発。
11:16 唐松岳頂上。さすがに混んでました。

(つづく)
スポンサーサイト
コメント